人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2023年2月のレッスンメニューです

大変お待たせ致しました。

2023年2月のレッスンメニューです。
今月は中部イタリアトスカーナ州の郷土料理を織り交ぜて構成しました。

感染予防対策をしっかりとおこない2月もレッスンは開講いたします
ご参加の皆様もご協力のほどよろしくお願いいたします。


前菜 パートフィロ包み焼き 2種
   芝海老✖️マッシュルーム
   帆立✖️セロリ✖️レモン
Antipasto:Involtini part-filo al forno
2023年2月のレッスンメニューです_a0059035_22235370.jpg
パートフィロとは小麦粉ととうもろこしのでんぷんと水でできたわずか0.2㎜の薄い生地です。
今月はシンプルに包んでオーブンで焼き上げます。
生地のパリパリ食感、芝海老の存在感、帆立のジューシー度を思いっきり楽しんでいただけるかと思います。
食材の組み合わせでいろんな味が楽しめそうです。
2種類味わえるので喜びも2倍~。!(^^)!

プリモ 新ごぼうのピュレを詰めたラヴィオリ ゴルゴンゾーラソースで
Primo:Ravioli purè di bardana con salsa di gorgonzola e noci

2023年2月のレッスンメニューです_a0059035_22215441.jpg
2023年2月のレッスンメニューです_a0059035_22215750.jpg
久々にラビオリの登場です。
手の込んだ手作りのパスタは生徒さんたちにとても人気があります。
とくに詰め物のパスタの実習は皆さん無言で真剣そのもの。
まだまだ寒い2月です、食材にはゴルゴンゾーラチーズをチョイスしました。
新牛蒡のピュレとのバランスを考えたソースを是非楽しんでくださいね。


セコンド 鶏腿肉のカチャトーラ
Secondo:Pollo alla cacciatora
2023年2月のレッスンメニューです_a0059035_22215959.jpg
カチャトーラは私の大好きな料理です。
これ一品マスターすれば、自信を持ってご自宅に家族や友人、会社の仲間をご招待できるかと思います。
あとは美味しいパンとそこそこのワインがあれば完璧。
10数年ぶりのご紹介となりますが、わたくしもそこそこアップデートしてまあまあグレードアップしているはずなので、お楽しみに~。

ドルチェ カントゥッチ 2種 チョコと無花果
Dolce : Cantucci cioccolato e fichi secchi
2023年2月のレッスンメニューです_a0059035_22220110.jpg
カンツゥッチは二度焼きビスコッティのこと
生地にはバターを使用しません。
ザクザクをテーマに何度も試作しました。
チョコと無花果どちらが皆さんに人気かな?
どちらもたっぷり生地に加えています。
作り方もお手軽なんです。先月のドルチェに引き続き、ご自宅で再現率が高いかと思います。

2023年2月のレッスン予定表はこちらからご確認ください。
   ↓ ↓ ↓

教室に関する詳細はこちらをご確認下さい。

# by ciao-miho | 2023-02-02 22:54 | 今月のレッスンメニュー | Comments(0)

2023年2月のレッスン予定表です

2023年2月のレッスン予定表です。

10日(金)残席2名様
11日(土)満席
12日(日)満席
16日(木)満席
17日(金)満席 ※10時スタートとなります
19日(日)満席
21日(火)残席1名様
22日(水)プライベートレッスン日
23日(木)残席1名様
24日(金)満席
28日(火)満席 ※10時スタートとなります

夜のクラス 16時~19時半
18日(土)満席

※上記以外でも開講可能な日もございますので、メールにてお問い合わせください。

レッスンのご予約に関して
予約制のため、レッスン予定表をご確認の上、先着順にて受け付けさせて頂いております。

また体験レッスンでのご参加の方も随時受け賜わっております。

ご予約、体験レッスンのお申し込み方法
①お客様のお名前、

②ご住所、お電話番号

③ご希望のレッスン日(できれば第二希望日まで)

を明記の上、こちらのメールアドレスにて受け付けております。
2023年2月のレッスン予定表です_a0059035_21194798.jpg

レッスン料金について
6800円(体験レッスンの方も同額です)

その他
1レッスンの定員を4~5名様にしております。
4名で満席と表示はしますが、5名様まで可能ですのでお問合せください。
先着順にお席をお取りさせていただいておりますのでご希望のレッスン日が満席の場合は
他の日に変更していただく場合もございますのでご了承下さい。
レッスン時にワインを提供しておりますので運転される方の飲酒はお断りしておりますのでご承知おきください。

キャンセルについて
食材の都合上キャンセル料が発生いたします。ご了承ください。m(__)m
レッスン2日前~前日 レッスン料の半額
レッスン当日 レッスン代全額

# by ciao-miho | 2023-01-15 08:36 | レッスン予定表 | Comments(0)

2023年1月のレッスンメニューです

大変お待たせ致しました。

2023年1月のレッスンメニューです。

感染予防対策をしっかりとおこない1月もレッスンは開講いたします
ご参加の皆様もご協力のほどよろしくお願いいたします。

まずは今一度のご確認欄です

実習中の動画、写真の撮影は周りの皆さんにご配慮の上、操作をお願いいたします。
私のレッスンは手打ちパスタや粉を使った実習が多いです。
皆さんに実際に触れて作っていただくことを重視しておりますので、(私のデモも必要かと思いますが。。。面白くないでしょ~笑)
実習を中断するような行為は時間のロスになってしまいます。
皆さんの貴重なお時間を楽しく最大限に有効に使っていただきたい。
お含みおきくださいますようお願いいたします。


前菜 海老芋とハーブを効かせた豚挽肉のグラティナート
   車海老のオーブン焼き、ザヴァイオーネソース
Antipasto:Taro gratinato e maiale macinato al profumo delle erbe
      Gamberi al forno con una pastella di arachidi allo zabaione salato
2023年1月のレッスンメニューです_a0059035_17355869.jpg
海老芋って和の食材???そんなことない。とっても美味しい食材ですよね~。
イタリア料理にアレンジしました。
グラティナーティは主にパン粉をかけてオーブン調理をするのですが、グラタンも同じ。
ランニング時に漠然とレッスンメニューを考えたりしますが、その日は寒かったのかな?
ココットに詰めたオーブン焼きにすることに決めました。
熱々をお出ししたいと思います。火傷しないようにお気を付けくださいね~。

2023年1月のレッスンメニューです_a0059035_17321859.jpg
2023年のレッスンスタート、縁起を担いで?車海老だよ~。
ピーナッツの衣にまとわせてオーブンで焼くと車海老の甘さがより引き立ちます。

プリモ 手打ちパスタ キタッラ 小蕪パンチェッタマッシュルーム
Primo:Spaghetti alla chitarra con rapa e pancetta
2023年1月のレッスンメニューです_a0059035_17321077.jpg
手打ちのキタッラに冬の食材を組み合わせて、ナポリタンではございませんわよ~。
トマトソースで合わせます。
2023年1月のレッスンメニューです_a0059035_17321266.jpg
キタッラとはイタリア語でギターのこと。
キタッラ専用の道具を使います。エッジの効いたパスタ~。
これを使う良さが食べていただくと分かります。

セコンド 鱈の白子のムニャイア 蓮根のサルタート
Secondo:Latte di pesce alla mugnaia Radice di loto saltato
2023年1月のレッスンメニューです_a0059035_17323117.jpg
旬の食材をムニエルに~。蓮根は鱈の白子に負けない存在力です
バルサミコ酢と蜂蜜でみんなが好きな味に仕立てます。

ドルチェ マルゲリータ王妃に捧げるストレーザの焼き菓子
Dolce : Margheritine di Stresa

2023年1月のレッスンメニューです_a0059035_17321686.jpg
名前が素敵でしょ~。
ピエモンテ州の貴族サヴォイア家の王妃のための焼き菓子。
ほろさくの食感が心地良いです。マーガレットのお花の抜き型で可愛らしく。


2023年1月のレッスン予定表はこちらからご確認ください。
   ↓ ↓ ↓

教室に関する詳細はこちらをご確認下さい。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページ

皆様のご参加を心よりお待ちしております。!(^^)!

# by ciao-miho | 2023-01-08 18:04 | 今月のレッスンメニュー | Comments(0)

2023年1月のレッスン予定表です

2023年1月のレッスン予定表です。

12日(木)満席
13日(金)満席
14日(土)残席2名様
15日(日)満席
17日(火)満席
18日(水)プライベートレッスン
22日(日)残席2名様
24日(火)満席 ※10時スタートとなります。
25日(水)残席1名様
27日(金)満席
28日(土)満席


夜のクラス 16時~19時半
21日(土) 満席

※上記以外でも開講可能な日もございますので、メールにてお問い合わせください。

レッスンのご予約に関して
予約制のため、レッスン予定表をご確認の上、先着順にて受け付けさせて頂いております。

また体験レッスンでのご参加の方も随時受け賜わっております。

ご予約、体験レッスンのお申し込み方法
①お客様のお名前、

②ご住所、お電話番号

③ご希望のレッスン日(できれば第二希望日まで)

を明記の上、こちらのメールアドレスにて受け付けております。
2023年1月のレッスン予定表です_a0059035_21194798.jpg

レッスン料金について
6800円(体験レッスンの方も同額です)

その他
1レッスンの定員を4~5名様にしております。
4名で満席と表示はしますが、5名様まで可能ですのでお問合せください。
先着順にお席をお取りさせていただいておりますのでご希望のレッスン日が満席の場合は
他の日に変更していただく場合もございますのでご了承下さい。
レッスン時にワインを提供しておりますので運転される方の飲酒はお断りしておりますのでご承知おきください。

キャンセルについて
食材の都合上キャンセル料が発生いたします。ご了承ください。m(__)m
レッスン2日前~前日 3000円
レッスン当日 レッスン代全額

# by ciao-miho | 2022-12-09 00:25 | レッスン予定表 | Comments(0)

レッスン受講料の改定(値上げ)のお知らせ

生徒様各位
                            
レッスン受講料の改定(値上げ)のお知らせ

いつもイタリア料理教室セストリポネンテを
ご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

この度レッスン受講料を改定させていただくことになりましたのでご案内させていただきます。

年々上がる材料費の高騰に加え、為替などの影響が
大きくなってまいりました。
今まで通りにクオリティを維持し、さらに満足していただけるようなレッスンを行うため
受講料を値上げさせていただくことになりました。

今後とも皆様に満足して頂けますようレッスンの品質保持、技術の向上に努めて参ります。
皆様には諸事情をご賢察の上ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

                          
レッスン料金 (受講料、材料費、レシピ代含む 税込み)

来年1月より 6800円
                     
                                      

# by ciao-miho | 2022-12-08 23:11 | 日々の事 | Comments(0)


大阪府大東市内の自宅でイタリア料理教室を主宰しています。


by ciao-miho

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

Mihoのイタリア料理教室

イタリアの家庭料理を中心に旬の食材を取り入れながら、イタリアらしい陽気で楽しいレッスンを心がけています。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページはこちらよりご覧になれます。


トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されましたソウル
旅行口コミ情報

カテゴリ

全体
イタリア料理教室について
レッスン予定表
今月のレッスンメニュー
第二教室(北堀江教室)について
過去のレッスンメニュー
プロフィール
料理
料理修行
日々の事
留学準備
la mia casa
ジェノバBaldin日記
ルッカ料理学校
引越し物語
Sestri Ponenteとは?
2010年春イタリア
アルバpiazza duomo
06夏南伊の旅
ピエモンテ州ネイベ日記
2012年秋冬イタリア
2013年イタリア食べ歩記
2014年セストリポネンテイタリア紀行
2016年イタリア サルデーニャ州紀行
2017年イタリア カラブリア州紀行 
未分類

最新の記事

お知らせ
at 2023-06-05 23:00
2023年6月のレッスンメニ..
at 2023-06-05 22:52
2023年6月のレッスン予定..
at 2023-05-10 10:15
お知らせ
at 2023-05-09 21:50
2023年5月のレッスンメニ..
at 2023-04-28 22:28

フォロー中のブログ

ワインのソムリエが伝える...

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 03月
2008年 06月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月

最新のトラックバック

検索

最新のコメント

岩田さん はじめまして..
by ciao-miho at 22:17
初めてましてペリPEGL..
by 岩田隆 at 00:20
近いのにやっと行けました..
by ciao-miho at 00:28
私の行きつけに行かれたん..
by ありまちほ at 11:38
どれも美味しそうですー。..
by kotori at 20:55
ありまさん そうな..
by ciao-miho at 22:51
東大阪市の会社ですね。八..
by ありまちほ at 22:14
豆ってほんとエネルギーの..
by ciao-miho at 10:56
いつも、ほんとぅありがと..
by 豆 at 03:51
ほんとに!! 狙えます..
by mio at 22:39

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理・レシピ
料理家

画像一覧