2017年4月のレッスンメニューです。
大変お待たせしました~。2017年4月のレッスンメニューです。
前菜:トマトとモッツァレラチーズのトルタサラータ
Torta salata di pomodoro con mozzarella

これからどんどん美味しくなるトマトを使ったレシピです。
タルト生地も手作りします。
サクサクの生地の中にはモッツアレラチーズ以外の食材もたくさん詰まっています。
ちょっとしたおもてなし料理にもなりますよ~。
プリモ:イタヤ貝とアスパラガスのトマトクリームソース
Spaghetti ai molluschi con gli asparagi
柔らかく上品な甘みのある貝です。
新玉ねぎの甘味、グレープフルーツの酸味、ミントの爽やかさが
ひとつになったヘルシーな付け合わせです。
ドルチェ:パバッシーニ
Pabassini
サルデーニャ州の菓子です。
レーズン、胡桃、アーモンドが入った焼き菓子です。
※仕入れの都合により、食材が変更する場合がございます、ご了承下さい。
レッスン代金は5500円。体験レッスンの方も同額です。
ご入会金は5000円となります。体験レッスン後、2回目のレッスン時にお願い致します。
ご入会をいただきました方にもれなくイタリア産有機栽培の
エキストラオリーブオイルをプレゼント!!
2017年4月のレッスン予定表は
ブログのカテゴリー今月のレッスン予定表をご覧下さいませ。
教室に関する詳細はこちらをご確認下さい。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページ
皆様のご参加をお待ちしておりま~す!!
レッスン代金は5500円。体験レッスンの方も同額です。
ご入会金は5000円となります。体験レッスン後、2回目のレッスン時にお願い致します。
ご入会をいただきました方にもれなくイタリア産有機栽培の
エキストラオリーブオイルをプレゼント!!
2017年4月のレッスン予定表は
ブログのカテゴリー今月のレッスン予定表をご覧下さいませ。
教室に関する詳細はこちらをご確認下さい。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページ
皆様のご参加をお待ちしておりま~す!!

▲
by ciao-miho
| 2017-03-28 23:51
| 今月のレッスンメニュー
|
Comments(0)
ん??
昨日、木津市場の仕入れの帰り道
ヨーコ宅へアンナンナンさんの美味しい食パンを届けるため、
いつもと違う道を走行中、信号待ちで面白いものを発見。
インパクトあるわ~(笑)
そして達筆。
どなたの作品?
誰に一体なんのためのメッセージ???
▲
by ciao-miho
| 2017-03-24 21:27
| 日々の事
|
Comments(0)
茨木市 IL PISTACCHIO DA SAROさん
昨日のレッスン後、可愛い~お友達とピスタッキオさんへ行ってきました。
前菜たち
仔牛のパレルミターナ(仔牛すね肉と野菜のマリネ)
トマトのマリネ
自家製ハム、豚のジェラティーナ、ブロッコリーのブルスケッタ

レモンの葉で包んだ仔牛のポルペット、カリフラワーのフリット
カチョッタのフリット、カルチョーフィのサルタート
赤玉ねぎと空豆のフリッタータ

RAMI COS シチリア島南部ラグーザの白ワイン
しっかりとした果実味、独特の風味で個性的なワインですが、美味しいです。
アスパラのブロードでとったミネストラ

トマトと豚肉のラグーのリゾット

うさぎのアグロドルチェ

仔牛のパン粉焼き

ドルチェ ジェノベーゼ
帽子の形の生地にカスタードクリームが入ってます。

スフィンチョーネ(イタリアの父の日(3月19日)に食べる菓子です。
中にはリコッタチーズがたっぷり~~~。

食後、生徒さんたちのセータローシェフに対する疑念話で大いに盛り上がりました。
シェフ大爆笑でした。!(^^)!
▲
by ciao-miho
| 2017-03-23 20:58
| 日々の事
|
Comments(0)
可愛い頂き物
朝晩まだまさ冷えますね。
花粉は絶好調に飛散してるけど。。。。
皆さんより可愛い頂き物です。
Hちゃんよりくるみっこ

豆ちゃんよりオードリーの焼き菓子


Oさんより粟玄さんの和洋

UさんよりMARKS&WEBの石鹸
レモングラスの香りは好みで~す!(^^)!
皆さんありがとうござます。!(^^)!
▲
by ciao-miho
| 2017-03-21 23:27
| 日々の事
|
Comments(0)
生徒様の作品
今月のレッスンメニューのトルテッリを早速再現してくださいました~!(^^)!。
M様の作品
Bravissima!!
Mさんの旦那さんが自宅で自家製トルテッリが食べれるなんて~と大満足だったそうです。


ビスコッティも~。

Iさんより手作りコースター
有難く使わせていただきま~す。
▲
by ciao-miho
| 2017-03-20 23:51
| 日々の事
|
Comments(0)
今日も朝ランから始まる良い一日
今朝は早起きして、大阪城までランニング。
起きた時、金曜日の筋肉痛がやってきたことに気づく。
ストレッチをしても体中伸びない。。。。股関節はもちろん痛たた。。。

今日は信号待ちはほとんどなく、快走と言いたいところだけど、
帰り道なんにもない平坦な道路で気躓く。。
通りかかりの人が苦笑いしてたわ。
股関節大事だわ~。足が上がってない証拠ですから。。
冬眠からやっと目覚めました。
ランニング生活定着できゅっと絞りたいですね。!(^^)!
▲
by ciao-miho
| 2017-03-19 22:59
| 日々の事
|
Comments(0)
レッスン前に
今日はイレギュラーで16時からレッスンでした。
木津市場にレッスンの仕入れに行って、レッスンの準備をしてから
久々に大阪城までランニング。
桜はまだまだみたい。





久々の10キロ越えランニング。
平日真昼間の中央大通り、通行人をかきわけ走る。
信号待ち時間がもったいない。。。余計に足ががくがくで~す。
ランニングの季節がやってきた~~。!(^^)!
▲
by ciao-miho
| 2017-03-17 23:43
| 日々の事
|
Comments(0)
今日も女子会
今日は堀江でレッスン後、Miho一号ちゃん宅でごはん。
ともちゃんパスタ担当、私はローストポーク持参、Miho一号ちゃんはサラダ担当。

北寄貝とトマトと春菊のスパゲッティー

ともちゃんのお土産
ヨックモックのアイス
大阪高島屋で5月まで限定販売ですって。
ミルクチョコもありますが、ホワイトチョコがお勧め~。
この子美味しいです!!

みんなでご飯作って、ワイン飲んで食べながらひたすらしゃべる。
えーなー!(^^)!
▲
by ciao-miho
| 2017-03-16 23:37
| 日々の事
|
Comments(0)
Fragola フラーゴラ
昨日は苺ビュッフェに行ってきました。
昨年このビュッフェに行かれた生徒さんの可愛い苺の菓子の画像を見せていただいて、
どうしても行ってみたくなりました。
ホワイトデーに女子会苺ビュッフェとなりました。






フラーゴラはイタリア語で苺のこと。

夜の食事のコースに苺ビュッフェがついているプランだったので、
種類は少し少なかったみたいなのですが、人だかりはなく、ゆっくりと楽しめました。
苺のデザートよりパティスリーが美味しかったかな。。。

ホワイトデーに楽しい女子会でした(*^^*)
しかしもはやビュッフェはきついお年頃。。。
▲
by ciao-miho
| 2017-03-15 21:24
| 日々の事
|
Comments(0)
お返し~~
今年のホワイトデーのお返しにこちらを選びました。
芋屋金次郎の芋けんぴ チョコけんぴ サブレ

とにかく美味しいんです。食べたら止まらんぜよ。
▲
by ciao-miho
| 2017-03-14 23:49
| 日々の事
|
Comments(0)
大阪府大東市内の自宅と大阪市西区立売堀でイタリア料理教室を主宰しています。
by ciao-miho
Mihoのイタリア料理教室
イタリアの家庭料理を中心に旬の食材を取り入れながら、イタリアらしい陽気で楽しいレッスンを心がけています。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページはこちらよりご覧になれます。
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました
旅行口コミ情報
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページはこちらよりご覧になれます。
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました

旅行口コミ情報
カテゴリ
全体イタリア料理教室について
レッスン予定表
今月のレッスンメニュー
第二教室(北堀江教室)について
過去のレッスンメニュー
プロフィール
料理
料理修行
日々の事
留学準備
la mia casa
ジェノバBaldin日記
ルッカ料理学校
引越し物語
Sestri Ponenteとは?
2010年春イタリア
アルバpiazza duomo
06夏南伊の旅
ピエモンテ州ネイベ日記
2012年秋冬イタリア
2013年イタリア食べ歩記
2014年セストリポネンテイタリア紀行
2016年イタリア サルデーニャ州紀行
2017年イタリア カラブリア州紀行
未分類
最新の記事
2019年12月のレッスンメ.. |
at 2019-11-15 23:04 |
お知らせ |
at 2019-11-14 00:04 |
イルミネーション |
at 2019-11-12 22:06 |
美味しい頂きもの |
at 2019-11-04 15:44 |
淀川マラソン |
at 2019-11-03 19:19 |
フォロー中のブログ
ワインのソムリエが伝える...以前の記事
2019年 11月2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 03月
2008年 06月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のトラックバック
検索
最新のコメント
近いのにやっと行けました.. |
by ciao-miho at 00:28 |
私の行きつけに行かれたん.. |
by ありまちほ at 11:38 |
どれも美味しそうですー。.. |
by kotori at 20:55 |
ありまさん そうな.. |
by ciao-miho at 22:51 |
東大阪市の会社ですね。八.. |
by ありまちほ at 22:14 |
豆ってほんとエネルギーの.. |
by ciao-miho at 10:56 |
いつも、ほんとぅありがと.. |
by 豆 at 03:51 |
ほんとに!! 狙えます.. |
by mio at 22:39 |
美味しかったです!そして.. |
by まめこ at 22:17 |
> 若女将さん 大手亡.. |
by ciao-miho at 11:28 |