2016年12月のレッスンメニューです。
大変お待たせしました~。2016年12月のレッスンメニューです。
12月は毎年恒例クリスマス&お正月のおもてなし料理メニューです。
12月は毎年恒例クリスマス&お正月のおもてなし料理メニューです。
前菜:バーチ ディ ダーマ(チーズ風味のクッキー)
ムール貝の香草パン粉焼き
じゃがいも、林檎、胡桃、ゴルゴンゾーラのインサラータ
ポルチーニ茸のサルタート、白トリュフ風味のブディーノ(プリン)
足赤海老の生ハム巻き、焦がしバターソース 蕪のピュレ添え
ムール貝の香草パン粉焼き
じゃがいも、林檎、胡桃、ゴルゴンゾーラのインサラータ
ポルチーニ茸のサルタート、白トリュフ風味のブディーノ(プリン)
足赤海老の生ハム巻き、焦がしバターソース 蕪のピュレ添え
Baci di dama salati
Cozze gratinate
Insalata di Natale
Budino con profumo di tartufo e funghi porcini saltati in padella
Gamberi al prosciutto crudo co crema di rapa
プリモ:イカ墨のリゾット、ミモレットチーズを添えて
Risotto al nero di seppia con mimolette
イカ墨は紋甲烏賊のフレッシュなものを使うので、
煮込むことでさらにこくと甘味が加わり、さらに美味しくなります。
メイン:シチリア風詰め物をした仔牛のスピエディーニ(串焼き)
Spiedini di vitello alla Siciliana
ドルチェ:手作りジェラートのアッフォガート
Affogato al gelato fatto in casa
手作りジェラートに熱々のエスプレッソをかけて頂きま~す。
※仕入れの都合により、食材が変更する場合がございます、ご了承下さい。
12月のクリスマス&お正月のおもてなし料理レッスン代金は
6500円となります。
体験レッスンでのご参加も随時受け付けしております。
2016年12月のレッスン予定表は
ブログのカテゴリー今月のレッスン予定表をご覧下さいませ。
教室に関する詳細はこちらをご確認下さい。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページ
皆様のご参加をお待ちしておりま~す!!
12月のクリスマス&お正月のおもてなし料理レッスン代金は
6500円となります。
体験レッスンでのご参加も随時受け付けしております。
2016年12月のレッスン予定表は
ブログのカテゴリー今月のレッスン予定表をご覧下さいませ。
教室に関する詳細はこちらをご確認下さい。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページ
皆様のご参加をお待ちしておりま~す!!

▲
by ciao-miho
| 2016-11-24 20:43
| 今月のレッスンメニュー
|
Comments(0)
マモン エ フィーユさんの焼き菓子たち
先日、阪急梅田店で催事がありマモン エ フィーユさんの菓子が買えるということで
Mちゃんにお願いして買ってきてもらいました。!(^^)!

ショコラサブレ

フレンチビスキュイ缶

マロンカシスサンド


綺麗に撮れたのでついアップしてしまいました。
マモン エ フィーユさんはもうすぐ芦屋にお店がオープンするそうです。
それはそれで楽しみにしておいて、
目の前にある焼き菓子をじっくり美味しく頂こうと思います。!(^^)!
ちなみにフレンチビスキュイ缶は婦人画報のお取り寄せサイトで購入できま~す。
▲
by ciao-miho
| 2016-11-22 23:12
| 日々の事
|
Comments(0)
イタリア料理 祇園 山口さん
昨日は祇園山口さんへ食事に行ってきました。
京都はまさに紅葉シーズンのピークで観光客で犇めいていましたよ~。
Pierre Paillard 2004 Millesimeミレジム
ピノ・ノワール50%、シャルドネ50%

前菜

フォアグラ、白味噌、柚子

料理の上の紅葉はこのように自由に楽しんでくださいとのことでした。

バチコ、雲丹、干し貝柱のジュレ、有田みかん、黄人参のピュレ

すごい量のキャビア、蕪の昆布締め、白甘鯛、蕪のピュレ


ラングドック地方
Domaine la Colombette
シャルドネ100%


兵庫県柴山産のせこ蟹 ハーブ、フルーツトマトの冷製パスタ

こうするんです~。

鮑、ミモレット、九条ネギのリゾット


フリウリヴェネツィア州
Ronco del Gnemiz(ロンコ デル ニエミツ)
D.O.C. Colli Orientali del Friuli
ソーヴィニヨン100%
虎河豚と白子のパスタ

近江牛 ヒレ

ピエモンテ州アルバ産の白トリュフ
この子を見せて頂いてテンションマックス~~~。
白トリュフの中でもアルバ産は最高級品です。

白トリュフ、濃厚プリン

すべて高級食材のオンパレード
例えるならば、そうですね~~食事で心地の良い筋疲労感(乳酸が思いっきり溜まったかのような)を感じてしまうくらい全身で堪能しました。!(^^)!
食後の運動に南禅寺へ



歩いた~!(^^)!
よい休日となりました。
▲
by ciao-miho
| 2016-11-21 23:26
| 日々の事
|
Comments(0)
美味しい頂き物たち
I様よりボジョレーヌーボーとカッフェ
摘みたて搾りたての葡萄は綺麗な色でした~。!(^^)!


U様より立派な柿


T様よりクリスマスバージョンのチョコ

A様より淡路産の生わかめ H様よりすりごま
贅沢にたっぷりとつかわせていただいております~。

皆様お気遣いありがとうございます。
▲
by ciao-miho
| 2016-11-19 23:47
| 日々の事
|
Comments(0)
美味しい頂き物たち
本日も晴天なり。
11月半ばを過ぎてもこの暖かさ。
Mちゃんより”ゆずすこ”
液体の柚子胡椒です。

Mちゃん、Iちゃん、Kちゃんより
イタリアBABBIのピスタチオクリームのウエハース
クリーミーで美味でした~。

キメが細か~い、上品な味わいです。

M様より
北野天満宮近くのポルトガル菓子

ワインを使った焼き菓子

Nちゃんの手作りバック
早速市場への買い出しにお財布を入れて持っていきました~!(^^)!

T様より栗原はるみさんのタオル
お手拭きタオルにはもったいないので、
自宅キッチンの調理道具の棚の目隠しに~!(^^)!

皆様お気遣いありがとうございます。
▲
by ciao-miho
| 2016-11-18 23:07
| 日々の事
|
Comments(0)
せこ蟹ちゃん
昨日市場に仕入れに行ってきました。
兵庫県柴山産せこ蟹ちゃん(雌だけに。。。)
美味でございました~。!(^^)!

Loro sono nati a shibayama in hyogo.
Si mangia bene.... beno no buonissimi fine in dicembre.
Perche la pesca deve essere fermato nel dicembre.
In frerta!! !(^^)!
▲
by ciao-miho
| 2016-11-16 23:05
| 日々の事
|
Comments(0)
TRATTORIA ROKUDAI トラットリア ロクダイさん
先日、Mちゃん、Kちゃん、Iちゃん、Mちゃんと一緒に森ノ宮にあるシチリア料理
トラットリア ロクダイさんへいってきました。
こじんまりとした可愛らしいお店です。

前菜たち
自家製カジキマグロの生ハムと洋梨
サーモンのマリネとフィノッキオ
ラディッシュと公魚のマリネ
鰯のマリネ
ルーコラのインサラータ
野菜たちのスフォルマート

青菜の蒸し煮
茄子のポルペット
ヒヨコ豆のコロッケとスカモルツァチーズ
明石産小蛸の柔らか煮とインゲン豆
フレッシュポルチーニのパッパルデッレ
鰯のブカティーニ

アンガス牛のタリアータ
豚のスペアリブ ペストジェノヴェーゼ添え

お若いシェフが一人で頑張っているお店です。
これだけの前菜をテンポよくサービスしてくれます。
合間にワインやお水を提供してくれ、お皿を取り替えたりなどなど。
若さ故の強さだけじゃない心地の良いエネルギーをもった青年だなあと思いました。!(^^)!
お料理はもちろん美味しく塩分はいい塩梅で、
すべてペロリと美女5名(わたくしも含む)で平らげてしまいました。
女子会トークは炸裂し、大変楽しい宴となりました。
また行きたいお店です。!(^^)!
▲
by ciao-miho
| 2016-11-14 21:10
| 日々の事
|
Comments(0)
癒された~。
今日は快晴でしたね~!(^^)!
朝イチで美容院に行き、髪の毛ツヤツア、前髪ぱっつん。
自宅に戻り掃除、洗濯、お布団も干して~。
午後から父と母を連れて、八幡市に姪っ子のバレエの発表会へ
信号待ちのとある光景。
癒されましたので思わず撮影しました。
トレーニングしたらワンちゃんもバイクOKなんだね。
じ~とできるんだね。賢すぎる~~~~。

▲
by ciao-miho
| 2016-11-13 23:15
| 日々の事
|
Comments(0)
カランドリエさん
先日、本町のカランドリエさんへランチに行ってきました。


対馬の鯖 バジルソース
鯖は赤ワインビネガーでマリネしています。
下の層の野菜がとても美味しかったです。

玄界灘のあかごまあらのポワレ バターソース

蝦夷鹿

北海道産あかね林檎のシャーベット 下の層のシナモンのブリュレが効いています。

正統派フランス料理ならではのデザートワゴンサービス
全種類頂きました。もちろん大好きなチョコケーキはたっぷりお願いしました。
ビターチョコの香り、洋酒がしっかり効いていて濃厚で本当に美味しいです。

優雅な時間を堪能できました。(*^^*)
▲
by ciao-miho
| 2016-11-11 23:02
| 日々の事
|
Comments(0)
2016年12月のレッスン予定表です。
お待たせしました、2016年12月のレッスン予定表です。
12月は毎年恒例クリスマスメニューでございます。
第一教室(大東市自宅)
昼のクラス 11時~14時半
第一教室(大東市自宅)
昼のクラス 11時~14時半
3日(土)
4日(日)
8日(木)
9日(金)
21日(水)
第二教室(西区北堀江)
昼のクラス 11時~14時半
10日(土)
11日(日)
14日(水)
第二教室(西区北堀江)
昼のクラス 11時~14時半
10日(土)
11日(日)
14日(水)
15日(木)
17日(土)
18日(日)
19日(月)
17日(土)
18日(日)
19日(月)
23日(金)
24日(土)
25日(日)
26日(月)
レッスンのご予約に関して
予約制のため、レッスン予定表をご確認の上、先着順にて受け付けさせて頂いております。
また体験レッスンでのご参加の方も随時受け賜わっております。
ご予約、体験レッスンのお申し込み方法(会員様は①③のみ)
①お客様のお名前、
②ご住所、お電話番号
③ご希望のレッスン日(できれば第二希望日まで)
を明記の上、こちらのメールアドレスにて受け付けております。
レッスン料金について
12月はクリスマスメニューのため6500円となります。
品数が増えちょっぴり豪華になりますのでご了承ください。
(体験レッスンの方も同額です)
ご入会金について
体験レッスン後、ご入会をご希望の方は次回ご入会金5000円頂戴しております。
ご入会特典としてイタリア産オリーブオイルをプレゼントさせていただきます。
その他
1レッスンの定員が3名~6名のため、ご希望のレッスン日が満席の場合は、
他の日に変更していただく場合もございますのでご了承下さい。
キャンセルについて
レッスン日前日からキャンセル料が発生いたします。
食材等準備がありますのでご了承願います。
レッスン前日2000円
レッスン当日全額
レッスンメニューについて
ブログカテゴリーの今月のレッスンメニューからご確認できます。
教室に関するお問い合わせ等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
なお教室のホームページにてレッスンに関しての詳細がご確認できます。
こちらからどうぞ↓↓↓
Mihoのイタリア料理教室セストリポネンテ
では皆様のご参加を心よりお待ちしておりま~す!!
▲
by ciao-miho
| 2016-11-10 23:49
| レッスン予定表
|
Comments(0)
大阪府大東市内の自宅と大阪市西区立売堀でイタリア料理教室を主宰しています。
by ciao-miho
Mihoのイタリア料理教室
イタリアの家庭料理を中心に旬の食材を取り入れながら、イタリアらしい陽気で楽しいレッスンを心がけています。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページはこちらよりご覧になれます。
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました
旅行口コミ情報
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページはこちらよりご覧になれます。
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました

旅行口コミ情報
カテゴリ
全体イタリア料理教室について
レッスン予定表
今月のレッスンメニュー
第二教室(北堀江教室)について
過去のレッスンメニュー
プロフィール
料理
料理修行
日々の事
留学準備
la mia casa
ジェノバBaldin日記
ルッカ料理学校
引越し物語
Sestri Ponenteとは?
2010年春イタリア
アルバpiazza duomo
06夏南伊の旅
ピエモンテ州ネイベ日記
2012年秋冬イタリア
2013年イタリア食べ歩記
2014年セストリポネンテイタリア紀行
2016年イタリア サルデーニャ州紀行
2017年イタリア カラブリア州紀行
未分類
最新の記事
本日の賄い飯 |
at 2019-02-22 23:46 |
自家製苺ジャム |
at 2019-02-21 22:57 |
手塚山 ポアールさん |
at 2019-02-20 23:10 |
美味しい頂き物 |
at 2019-02-19 23:24 |
LAVAZZAがとうとう。。。。 |
at 2019-02-18 00:14 |
フォロー中のブログ
ワインのソムリエが伝える...以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 03月
2008年 06月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のトラックバック
検索
最新のコメント
ありまさん そうな.. |
by ciao-miho at 22:51 |
東大阪市の会社ですね。八.. |
by ありまちほ at 22:14 |
豆ってほんとエネルギーの.. |
by ciao-miho at 10:56 |
いつも、ほんとぅありがと.. |
by 豆 at 03:51 |
ほんとに!! 狙えます.. |
by mio at 22:39 |
美味しかったです!そして.. |
by まめこ at 22:17 |
> 若女将さん 大手亡.. |
by ciao-miho at 11:28 |
いつもありがとうございま.. |
by 若女将 at 22:51 |
お疲れ様です〜。ぉおー!.. |
by 豆子 at 19:19 |
地元の八尾市にはイタリア.. |
by naniwase at 05:44 |