2010年 10月 04日
白雪ふきんで~す。 これはいいです。 手作りで、吸水性に優れ、とても丈夫です。 ...
2010年 06月 05日
今日もいい天気。 洗濯も掃除も苦になりませんね~。 今日はガーデニングの手入れもやってみましたよ~。 ...
2010年 05月 11日
今月はフリウリベネツィアジュリア州の郷土料理をレッスンでご紹介します。 ワインも同州の白ワインを試飲していた...
2009年 07月 27日
小豆島の無農薬のレモンが手に入ったので リモンチェッロを作ることにしました。 リモンチェッロとは 南...
2009年 07月 21日
この3連休、あいにくの天気模様でしたね 引越しをして、どうにかこうにかお招きできる体制が整いました。 今日...
2006年 01月 23日
今日は朝から雪がチラチラ。。。。 六甲道にあるお料理教室に行きました。 電車が雪の影響で遅れている。 なぬー...
2006年 01月 22日
今週末は雪が降ります、ご注意くださいとの天気予報士の言葉を何度聞いただろうか? ぜんぜん当たらなかったぞー。 ...
2006年 01月 14日
今日はお楽しみの美食の会の日だ。 料理教室の同じクラスのメンバーと美味しいとお店があると聞けば行っている。 今...
2005年 11月 05日
今日は会社近くにあるフレンチレストランを同期のかな吉が予約してくれて 同期三人でゆったりと優雅なランチを楽しみま...
2005年 11月 04日
久々にスフレチーズケーキを作ってみました。 友達ののんたんがお誕生日、あといつもお世話になってるかおりんにも。 ...
大阪府大東市内の自宅でイタリア料理教室を主宰しています。
MIHOのイタリア料理教室セストリポ.. MIHOのイタリア料理教...
2025年8月のレッスン予定表です 2025年8月のレッスン...
グレーテルのかまどのレシピでスコーン.. 昨日、NHKのグレーテル...
2025年6月のレッスンメニューです 大変お待たせ致しました。...
2025年6月のレッスン予定表です 2025年6月のレッスン...
イタリアの台所 Mikurina ミ.. MIHOのイタリア料理教...
自家製リモンチェッロ 今年も作りました。自家製...
SFORMATO スフォルマート 今月のレッスンの前菜はス...
MIHOのイタリア料理教室セストリポ.. 2025年4月よりレッス...
鰯のコンフィ 木津市場に仕入れに行って...