人気ブログランキング | 話題のタグを見る

22日 06夏 南イタリアへの旅  大移動の日 バジリカータ州マテーラ→ナポリ→シチリア島パレルモへ

さて今日も大移動が待っている。
バジリカータ州どこに位置するか知ってる人は少ないかも。
プーリアのお隣なんだけどね。ここにも世界遺産ありました。
地名はマテーラ 洞窟住宅 サッシ地区と呼ぶらしい。
真夏の太陽をどんなに浴びても、どこか寂しげな色のこのサッシ地区。
22日 06夏 南イタリアへの旅  大移動の日 バジリカータ州マテーラ→ナポリ→シチリア島パレルモへ_a0059035_7353739.jpg


22日 06夏 南イタリアへの旅  大移動の日 バジリカータ州マテーラ→ナポリ→シチリア島パレルモへ_a0059035_7364044.jpg



昼食は小さなトラットリアでカバッテッリ(パスタの一種)を食べた。
厨房ではマンマが一人でせっせと作っている。そういうのが食べてみたかったのよね。
22日 06夏 南イタリアへの旅  大移動の日 バジリカータ州マテーラ→ナポリ→シチリア島パレルモへ_a0059035_7371232.jpg

ゆっくり散策する時間はなかったけど、訪れることができてよかった。
きっとまたここに来れることはないだろうねーと話しながらナポリへ戻ることに。
4人旅だけどドライバーは敬宗一人。
イタリアでは日本とは走行車線が逆。つまり右なのだ。
左折するときに無意識に左の車線を行こうとする敬宗。。
2回ほど無理心中するところでしたが、運転を代わることもできず(ミッションやし)
ブレーキのない助手席で必死でブレーキを踏もうとしてた。
レンタカーを6時までに返したいので、帰りの渋滞が気になる。
ナポリ市内の道はまさに至難の業が必要。バイクはお構いなしに車をすり抜けて通るし、さすがに敬宗も怖そうだった。
なんとか無事にナポリまで戻ってきた。
敬宗運転ご苦労さまでした。
あなたのお陰でプーリアとバジリカータの濃いー旅ができ、安全運転(平均時速130キロやったかしら?)後部座席の妹、弟は安心してすやすや眠ることができました。

今晩、船でパレルモまで大移動が待っている。
慌ててレンタカーを返したので、みっちーの大切な服とネックレスを忘れてきてしまった。
この旅で悔やむところその1だ。。。

船もインターネットで予約可能だ。交通費と宿泊代をあわせても電車で移動とほぼ変わらない。
これは安旅者にはとっても効率のよい方法!!
寝てる間に到着するし、ちゃんとベットそしてシャワーつきです。
かなり大きな船で、レストラン、映画館、バール完備。申し分なし。
生まれて初めてといってもか過言ではない満天の星空を眺めた。
夜の海路は真っ黒な海で少し怖いけど、とにかく星空は素晴らしかった。
流れ星もたった30分ほどで2.3個は見れた。こんなの普通の夜空じゃ有り得ないでしょ?
嘘じゃないよ。本当に見れたんだから。
by ciao-miho | 2006-08-21 07:29 | 06夏南伊の旅 | Comments(0)


大阪府大東市内の自宅でイタリア料理教室を主宰しています。


by ciao-miho

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

Mihoのイタリア料理教室

イタリアの家庭料理を中心に旬の食材を取り入れながら、イタリアらしい陽気で楽しいレッスンを心がけています。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページはこちらよりご覧になれます。


トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されましたソウル
旅行口コミ情報

カテゴリ

全体
イタリア料理教室について
レッスン予定表
今月のレッスンメニュー
第二教室(北堀江教室)について
過去のレッスンメニュー
プロフィール
料理
料理修行
日々の事
留学準備
la mia casa
ジェノバBaldin日記
ルッカ料理学校
引越し物語
Sestri Ponenteとは?
2010年春イタリア
アルバpiazza duomo
06夏南伊の旅
ピエモンテ州ネイベ日記
2012年秋冬イタリア
2013年イタリア食べ歩記
2014年セストリポネンテイタリア紀行
2016年イタリア サルデーニャ州紀行
2017年イタリア カラブリア州紀行 
未分類

最新の記事

2023年6月のレッスン予定..
at 2023-05-10 10:15
お知らせ
at 2023-05-09 21:50
2023年5月のレッスンメニ..
at 2023-04-28 22:28
2023年5月のレッスン予定..
at 2023-04-10 13:31
2023年4月のレッスンメニ..
at 2023-04-05 22:56

フォロー中のブログ

ワインのソムリエが伝える...

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 03月
2008年 06月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月

最新のトラックバック

検索

最新のコメント

岩田さん はじめまして..
by ciao-miho at 22:17
初めてましてペリPEGL..
by 岩田隆 at 00:20
近いのにやっと行けました..
by ciao-miho at 00:28
私の行きつけに行かれたん..
by ありまちほ at 11:38
どれも美味しそうですー。..
by kotori at 20:55
ありまさん そうな..
by ciao-miho at 22:51
東大阪市の会社ですね。八..
by ありまちほ at 22:14
豆ってほんとエネルギーの..
by ciao-miho at 10:56
いつも、ほんとぅありがと..
by 豆 at 03:51
ほんとに!! 狙えます..
by mio at 22:39

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理・レシピ
料理家

画像一覧