人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今回の出張料理も大成功!!

昨日はイタリアが優勝し、優雅なホテルに宿泊してとてもいい気分。
しかし今日が本番。自分の任務をやりこなさなくては。。。
今回はシェフと同じく若きヨーロッパシェフの会に属するベネツィア州にあるdoladaのシェフとのコラボ。
うちのシェフが前菜。セコンド、ドルチェ
amadeiのチョコラートを使用したガナッシュの上にグラッパ入りのチャルダ、干しぶどう入りのクレーマ、赤ワインのジャムとアーモンドのクロッカンテ添え。
今回の出張料理も大成功!!_a0059035_9312839.jpg


doladaのシェフがパン、プリモ、小菓子を担当。
プリモのカエルのリゾット。。。。
今回の出張料理も大成功!!_a0059035_9281897.jpg

斬新でユニークな発想の小菓子たち
今回の出張料理も大成功!!_a0059035_9322683.jpg





うちのシェフ、この一週間はこのイベントのことで頭がいっぱいだった。
車の中でもドルチェが少し小さいから会場についてからメニューを増やそうと言い出した。
朝9時半に厨房へ。今回も大半は調理済みであとはソース類を完成させるだけ。

私はガナッシュの上にのせるグラッパ入りのチャルダ(薄焼きクッキーみたいなもの)をオーブンを借りて作る。
シェフが赤ワイン(このカンティーナのもの)入りのぶどうのジャムを作り、私はアーモンドのクロッカンテを作った。
前菜は温めなおすだけ、ソースもオッケー。
セコンドのぺスカとリーチェ(あんこう)のインボルティーニもオーブンへ。
準備を進めていると、doladaのシェフ一行も到着。
シェフ以外に男の子が三人同行している。
日本人の子発見。一番左がakio君。こんなところで日本人に会えるとは。。。
今回の出張料理も大成功!!_a0059035_937873.jpg

今回みたいにコラボだといろんなシェフを見ることができるし、自分と同じようにレストランで働いている子の動きも見れる。
私にとってはシェフに一人で同行して、いつものようにダビデやよしさんに頼らずに出張料理が成功できたこと、そして今回のコラボでいろんな刺激を受けることができ、いい勉強になった旅でした。



で、無事に終了してみんなでビールで乾杯した。
帰りにベネト州のガルダ湖近くのシェフの友達のレストランで夕食をして帰ることに。
シェフ、今回の出張のご褒美とのこと。
ガルダ湖周辺はまさにリゾート地になっていて、バカンスの季節ということもあり
沢山の観光客やホテルに滞在している人を見かけた。
シェフの友達のレストランLa ruccola 一つ星のレストランへ。
これまたシェフと同じヨーロッパの若き料理人の会に所属している。
一つ星とあって、同じレストランながらも洗練されている。
奥様がsalaを仕切っていてセンスを感じる。
シェフと一緒に食事に行くのは初めてだったので緊張した。
シェフがいつも料理やレストランのことを考えていることを今回の旅でで知る機会になり
さらにシェフを尊敬できるかも?えっ、かも???
さて明日から一週間頑張るぞ!!
by ciao-miho | 2006-07-10 09:23 | ジェノバBaldin日記 | Comments(0)


大阪府大東市内の自宅でイタリア料理教室を主宰しています。


by ciao-miho

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

Mihoのイタリア料理教室

イタリアの家庭料理を中心に旬の食材を取り入れながら、イタリアらしい陽気で楽しいレッスンを心がけています。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページはこちらよりご覧になれます。


トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されましたソウル
旅行口コミ情報

カテゴリ

全体
イタリア料理教室について
レッスン予定表
今月のレッスンメニュー
第二教室(北堀江教室)について
過去のレッスンメニュー
プロフィール
料理
料理修行
日々の事
留学準備
la mia casa
ジェノバBaldin日記
ルッカ料理学校
引越し物語
Sestri Ponenteとは?
2010年春イタリア
アルバpiazza duomo
06夏南伊の旅
ピエモンテ州ネイベ日記
2012年秋冬イタリア
2013年イタリア食べ歩記
2014年セストリポネンテイタリア紀行
2016年イタリア サルデーニャ州紀行
2017年イタリア カラブリア州紀行 
未分類

最新の記事

お知らせ
at 2023-06-05 23:00
2023年6月のレッスンメニ..
at 2023-06-05 22:52
2023年6月のレッスン予定..
at 2023-05-10 10:15
お知らせ
at 2023-05-09 21:50
2023年5月のレッスンメニ..
at 2023-04-28 22:28

フォロー中のブログ

ワインのソムリエが伝える...

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 03月
2008年 06月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月

最新のトラックバック

検索

最新のコメント

岩田さん はじめまして..
by ciao-miho at 22:17
初めてましてペリPEGL..
by 岩田隆 at 00:20
近いのにやっと行けました..
by ciao-miho at 00:28
私の行きつけに行かれたん..
by ありまちほ at 11:38
どれも美味しそうですー。..
by kotori at 20:55
ありまさん そうな..
by ciao-miho at 22:51
東大阪市の会社ですね。八..
by ありまちほ at 22:14
豆ってほんとエネルギーの..
by ciao-miho at 10:56
いつも、ほんとぅありがと..
by 豆 at 03:51
ほんとに!! 狙えます..
by mio at 22:39

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理・レシピ
料理家

画像一覧