人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジャン風いろいろメニュー

今日はジャンルーカのレッスン、いろいろメニューの日。
前菜はジャンのオリジナルらしい。
プリモのクレープは先日訪れたガルファニャニャで開催されるボランティアの活動のためにの日のレッスンで作るクレープ100個分をジャンルーカがケータリングする。
今日のプリモの班はクレープを焼く作業が延々と続いた。。。(金ちゃん、ゆうちゃん、あずみちゃんお疲れ様でした)
このクレープ料理、大変応用の利く料理で野菜たっぷり使って具として入れたり、ベシャメルソースとチーズをあえて中に巻き込んでオーブンで焼いたりとバリエーションが多い料理の一つ。
セコンドはジェノバ風の子牛のバラ肉(部位は三角のところ)に本来は脳みそ、骨髄、乳房、胸腺、睾丸などを詰め物にしてオーブンで焼いたもの。もちろん今日は子牛肉とレバーのみで詰め物を作った。
もうすぐイタリアでは復活祭(PASQUA)があるため、街のパスティッチェリアではそろそろこのときに食べるドルチェが登場しはじめるころ。。今日はそれにちなんだドルチェを習った。いままでイタリア料理を習って思うことが、同じ料理名でも地方また同じ地方でも街によって作り方やできたものの形も異なる。今日はトスカーナでもシエナで食べられる、菓子パンのような甘いドルチェ。

ANTIPASTO:BOCCONCINI DI RICOTTA FRITTA CON POMODORO AGRODOLCE
ジャン風いろいろメニュー_a0059035_2116142.jpg



PRIMI PIATTI:CRESPELLE DI VERDURE,CRESPELLE DI FARINA DI CASTAGNE CON FORMAGGI E SALSICCIA
ジャン風いろいろメニュー_a0059035_21191346.jpg



SECONDO:CIMA ALLA GENOVESE
:SFORMATO DI FINOCCHI E CAVOLO FIORE
ジャン風いろいろメニュー_a0059035_21193261.jpg





DOLCE:SCHIACCIATA SENESE DI PASQUA

それから今日は木曜日、イタリア人のための料理教室の日。
マリエッラとジャンルーカに料理教室のアシスタントを申し出た。
マリエッラ母さんまだ完全復活ではないためお手伝い。
新しいクラスだったのでメニューも簡単だった、前菜、プリモ、セコンド、ドルチェ各一品ずつ
しかもジャンのデモンストレーションで、ほとんど生徒さんは見ているだけ。
マリエッラは人に言うより自分が動くタイプ、だからマリエッラが動く前に自分で先々場の状況を読んで動きたいけど、なかなか難しい。
生徒さんが食事中は洗い場のマリアにイタリア語レッスンをしてもらう。
後片付けを全部終えて部屋に戻ったのが10時半。食後の運動になってよかった。
レストラン研修に入ったら果たして何時まで厨房にいるのかな??ちょっと不安だな。
by ciao-miho | 2006-03-23 20:45 | ルッカ料理学校 | Comments(0)


大阪府大東市内の自宅でイタリア料理教室を主宰しています。


by ciao-miho

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

Mihoのイタリア料理教室

イタリアの家庭料理を中心に旬の食材を取り入れながら、イタリアらしい陽気で楽しいレッスンを心がけています。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページはこちらよりご覧になれます。


トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されましたソウル
旅行口コミ情報

カテゴリ

全体
イタリア料理教室について
レッスン予定表
今月のレッスンメニュー
第二教室(北堀江教室)について
過去のレッスンメニュー
プロフィール
料理
料理修行
日々の事
留学準備
la mia casa
ジェノバBaldin日記
ルッカ料理学校
引越し物語
Sestri Ponenteとは?
2010年春イタリア
アルバpiazza duomo
06夏南伊の旅
ピエモンテ州ネイベ日記
2012年秋冬イタリア
2013年イタリア食べ歩記
2014年セストリポネンテイタリア紀行
2016年イタリア サルデーニャ州紀行
2017年イタリア カラブリア州紀行 
未分類

最新の記事

20223年10月のレッスン..
at 2023-10-01 15:50
2023年10月のレッスン予..
at 2023-09-10 21:23
お知らせ
at 2023-09-04 22:57
2023年9月のレッスンメニ..
at 2023-09-04 22:43
2023年9月のレッスン予定..
at 2023-08-10 20:03

フォロー中のブログ

ワインのソムリエが伝える...

以前の記事

2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 03月
2008年 06月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月

最新のトラックバック

検索

最新のコメント

岩田さん はじめまして..
by ciao-miho at 22:17
初めてましてペリPEGL..
by 岩田隆 at 00:20
近いのにやっと行けました..
by ciao-miho at 00:28
私の行きつけに行かれたん..
by ありまちほ at 11:38
どれも美味しそうですー。..
by kotori at 20:55
ありまさん そうな..
by ciao-miho at 22:51
東大阪市の会社ですね。八..
by ありまちほ at 22:14
豆ってほんとエネルギーの..
by ciao-miho at 10:56
いつも、ほんとぅありがと..
by 豆 at 03:51
ほんとに!! 狙えます..
by mio at 22:39

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理・レシピ
料理家

画像一覧