今日は台風が通過のため、家で季節の手仕事DAY
紅玉林檎ジャム作り

それから栗の渋皮煮
前日の夜、ジムから帰ってから一仕事しました。
結論からいうと栗剥きは苦じゃなかった。。。むしろ向いている。
愛媛産銀寄1キロなり
丁寧に鬼皮を剥いて重曹につけて一晩置きます。

朝一番で茹でる。

筋を丁寧にとって、もう一度茹でて、一回目で取れきれなかった筋を取る。
それから水につけてあく抜き。こまめに水は替えます。

6時間くらいたってから再び茹でる。
水が濁らなくなるまで何度も繰り返します。(めちゃ手間がかかる)

鍋にザラメと同量の水を入れて、シロップを作ります。

溶けたら栗を戻して、ことこと30分煮ます。
仕上げに醤油かブランデーで香りづけをします。
一晩置きます。

明日はこのシロップを煮詰めて栗を戻してようやく完成です。
先日習ったモンブラン用に使います。(*^^*)
あともう一回渋皮煮作るかもしれない。
マロングラッセやるかもしれない。。。
やろうとしている自分が怖い。。。
できるのか。。。。
待て、待て、
できんやろ。。。(笑)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-239653035"
hx-vals='{"url":"https:\/\/ciaomiho.exblog.jp\/239653035\/","__csrf_value":"cc4aff9fc5f417740096a60c255913ad3eb9e66fde7f2a62512398eeebbde88172083bd47fdb4c3523afc3d44a9bdebf6902372c652c3e47db99cac35bf3d0e0"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">