人気ブログランキング | 話題のタグを見る

季節の手仕事

今日は台風が通過のため、家で季節の手仕事DAY

紅玉林檎ジャム作り
季節の手仕事_a0059035_22311853.jpg
それから栗の渋皮煮

前日の夜、ジムから帰ってから一仕事しました。

結論からいうと栗剥きは苦じゃなかった。。。むしろ向いている。

愛媛産銀寄1キロなり
季節の手仕事_a0059035_22312376.jpg
季節の手仕事_a0059035_22312402.jpg
丁寧に鬼皮を剥いて重曹につけて一晩置きます。
季節の手仕事_a0059035_22312869.jpg
朝一番で茹でる。
季節の手仕事_a0059035_22313027.jpg
筋を丁寧にとって、もう一度茹でて、一回目で取れきれなかった筋を取る。
それから水につけてあく抜き。こまめに水は替えます。
季節の手仕事_a0059035_22313216.jpg
6時間くらいたってから再び茹でる。
水が濁らなくなるまで何度も繰り返します。(めちゃ手間がかかる)

季節の手仕事_a0059035_22313828.jpg
鍋にザラメと同量の水を入れて、シロップを作ります。
季節の手仕事_a0059035_22313698.jpg
溶けたら栗を戻して、ことこと30分煮ます。

仕上げに醤油かブランデーで香りづけをします。

一晩置きます。
季節の手仕事_a0059035_22314017.jpg
明日はこのシロップを煮詰めて栗を戻してようやく完成です。

先日習ったモンブラン用に使います。(*^^*)

あともう一回渋皮煮作るかもしれない。
マロングラッセやるかもしれない。。。
やろうとしている自分が怖い。。。
できるのか。。。。
待て、待て、
できんやろ。。。(笑)

by ciao-miho | 2019-10-12 22:43 | 日々の事 | Comments(0)

大阪府大東市内の自宅でイタリア料理教室を主宰しています。


by ciao-miho
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30