2016年7月5日 カブラス(CABRAS)
お土産のボッタルガを購入し、カブラスで昼食。
午後はここからサンマルコ岬までバスで行く予定。
バスと言っても15分に1本あるはずもなく、午後に2本くらいしかない。。。
イタリアのからすみの町歩き中に、レストランを探すけど、だいたいが13時オープン。
12時から開くお店をチェントロで見つけたので、その間バールでしばし休憩。
とにかくサルデーニャ島、陽射しが半端ない。
室内に逃げるしか手はないのです。
カブラスのデゥオモかな?地図がないのでわからず。。

バールで喉の渇きを潤す~。
サルデーニャ島の地ビール Ichusaイクヌーザ
古代、サルデーニャ島はフェニキア人にIchusaイクヌーザ(ラテン語表記)
と呼ばれていました。
現在その名は、サルデーニャで一番有名なビールの名前となっています。
コクがあって苦味もあって美味しい。

席の前にこんなものが。。。。
レトロなアルコール検知器らしい。
絶対信用できない感ありあり。たぶん故障してるだろうし、誰も使わないと思う。

レストランに到着
12時前で予約してないけど、入っていいいですか?と言うと
チェルト~(もちろん)と返答が。


素敵なレストランでした。

さっき行ったけど見学できなかったワイナリーコンティネの白ワイン
リストランテに行けばこうやってきちんと冷やしてくれます。

ついでに水も冷やす。

パーネカラサウとからすみのパテ

からすみのパテは人生初!!美味しい~~~~~~~と叫んだとおもう。
カブラスまで来てよかったことの大きな一つ。
美味しすぎて、作り方聞いてしまった。
ここじゃないと食べれないよ~って。納得です。
やっぱりここではこれ食べんとということでからすみのスパゲッティー。
パスタの量を半分にしてもらって後悔。。。
なにこれ?美味しいんやけど。
熟成が浅いほうが、まろやかで美味しいかもしれない。。。

日本ではきっとたべることはないだろう
セコンドピアット ボラの塩焼き

ちゃんとサービスしてくれました。
イタリア人のカメリエーレ
楽しそうに仕事するねんな~。こっちまで楽しくなる。!(^^)!


ドルチェ クレーマカタラーナ

その後、バス停までダッシュして、無事にサンマルコ岬行きのバスに乗りました。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-237074466"
hx-vals='{"url":"https:\/\/ciaomiho.exblog.jp\/237074466\/","__csrf_value":"a0d9265d6b072163ed54f6191a7bd0a463d0edbe5bfd2bfedbbc7085ce04f0fb3ab3732ccdbc973b6a871f819513419795e4c72a47c921bec27aae6c6ec62932"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">