福島 アドック(ad hoc)さん
2014年 10月 05日
M一号ちゃんと行ってきました。
まずはアンリオのシャンパンから
ピノノワール50%、シャルドネ50%、


位置皿がアンティーク調で可愛い~。
店内は木の温もりを感じられる椅子 テーブル 壁、床

小前菜
イタヤ貝、鱧、秋刀魚 演出がインパクト、衝撃的。。。

冷前菜
仙鳳趾の牡蠣 茄子のピュレ 牡蠣のジュレ

ゆめやさんのパン

白 ボルドーメドック地区
シャトーキュレ キュベ フランシス クーセル
ソーヴィニヨン セミヨン

温前菜
足赤海老のラビオリ バターナッツのスープ オレンジのエスプーマ
隠れているけどラビオリがいます。オレンジの香りがバターナッツに合う。
魚料理
太刀魚のフリット

赤 ブルゴーニュ地方
フランソワ ミクルスキ
ピノノワール100%

肉料理
鴨 フランスのシャラン地方で生まれた鴨を青森県奥入瀬で育てているものを使っているそうです。

フルムダンベールのダッコワーズ
青カビチーズですが、塩味がマイルド、ダッコワーズの甘味とチーズの塩味があう~。
これ単品売りして欲しいくらい美味しい!!^^;

デザート
求肥でくるまれたマスカット、マスカルポーネチーズ リースリングのかき氷みたいな。。。

ハーブティーと小菓子

お昼のコースは5000円(消費税込み)+サービス料5%
夜は12000円のコースのみだそうです。
ワイン3杯飲んで、とても優雅なランチでした。(ワインも勉強なので^^;)
てか最近ランチでも3杯飲んでるな。。。飲み過ぎ!?
いろんな素材の組み合わせがとっても新鮮でした。
ほたるまちアクセスどうにかならない!?(笑)