人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2013年イタリア 6日目 アオスタ夕食

2013年6月5日水曜日 晴れ

この日でアオスタ最終日 まだすべてのアオスタ料理を食べ尽せていませんー^^;

チェルヴィーノから戻り、洗濯をしに行って、アオスタの食材を買いに走って、

ダッシュでレストランへ^^;

吟味して吟味して最後に選んだお店で食事をすることに。

2013年イタリア 6日目 アオスタ夕食_a0059035_15461167.jpg


これが食べたかったのです。

Zuppa di valdostana

2013年イタリア 6日目 アオスタ夕食_a0059035_15503495.jpg

コンソメスープにキャベツが柔らかく煮込んであって、白パン(7本来は黒パン)にフォンティーナチーズをのせてオーブンで焼いたもの

オニオングラタンスープをイメージしてください!!

コンソメが美味しいーーーーー。

熱くてでも美味しくて汗をかきながら食べました。

本来は冬のメニューでしょうね、でも夏でも食べられるのがアオスのタ地方料理ならではですね。

そしてこれは想定外の大皿でした。

Carbonada カルボナーダ

2013年イタリア 6日目 アオスタ夕食_a0059035_15541793.jpg


牛すね肉を煮込んだもの、豚や鹿肉で煮込んだものもあります。

ポレンタ(トウモロコシを練ったもの)の上にたっぷりと~。

いままで食べたポレンタの中で一番美味しい!!

平日とあって、お客さんも少ない。

イタリアも不景気が続き、レストランも週末は賑わうけど、ご覧の通り。。。

2013年イタリア 6日目 アオスタ夕食_a0059035_15574744.jpg


2013年イタリア 6日目 アオスタ夕食_a0059035_15581369.jpg


だからカメリエーレ(給仕の人)が暇なのか私をいじってきました。

私はいじられキャラではないぞーー(笑)

これを全部食べないと帰れないぞ~って。

話相手もいないし、ちょうどイタリア語の会話のレッスンにもなるし、しばらく話しました。

ドルチェもパスして、カッフェを飲んだら 地下のワインセラーを見せてくれました。

2013年イタリア 6日目 アオスタ夕食_a0059035_1614032.jpg


ローマ時代地下道だったところををワインセラーにしていました。

こういうところがイタリアの良さを感じる点です。

このお店、ユーモアのあるカメリエーレがいて、少々鬱陶しいかもしれませんが(笑)

料理は美味しいと思いました。

2品しか食べていないけど、もしまたアオスタを訪れることがあったら再訪したいお店です。

La C'ave De Tillier

Via De Tillier 40 11100 Aosta

by ciao-miho | 2013-06-19 16:09 | 2013年イタリア食べ歩記 | Comments(0)

大阪府大東市内の自宅でイタリア料理教室を主宰しています。


by ciao-miho
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30