節分
今日も寒い、毎日寒い。
大寒波到来とはいうものの大阪は雪も降らず他の地方に比べたら幸せですよね~。
午前中、八百屋さんに買い物に出かけたら、お鮨屋さんは節分の太巻きの大行列でした。
この行列には参加したくないな~と、太巻きを作ることを決意し(大げさだなあ。。。)
買い物をすませて帰宅。
家に帰るといただきものの太巻きがやってきました。
今年は作らなくていいかも。。。。
なんて言いながらもスーパーに買出しに。

具材は高野豆腐、干ししいたけの甘煮、きゅうり、玉子焼、かまぼこ、焼穴子
高野豆腐、干ししいたけの甘煮、卵焼きは作りました。

酢飯にはみつばと大葉の微塵切りを混ぜ合わせてから

太巻きの完成。
邪気を祓うためのいわしですが、どうもあの大きなサイズのイワシが苦手。。。
私はこれを食べま~す。金ごまいわし

これなら頭からしっぽまで美味しく食べられます。

蓮根の白和え
蓮根は皮はそのままで大きめに切って、柔らかく茹で、
木綿豆腐を裏漉しして、白胡麻ペースト、砂糖、酢、しょう油、だし汁、すり胡麻、大葉の刻んだものを加え、
全て混ぜ合わせて完成。

あっさりしていて、ローカロリーでタンパク質の摂取できる一品。
今年の恵方は北北西だって~。
無言で食べるって誰が決めたの?
しかも関西だけでしょこの風習。。。
とは言いながらも、恵方を向いていっぱい願い事しちゃいました。^^;
大寒波到来とはいうものの大阪は雪も降らず他の地方に比べたら幸せですよね~。
午前中、八百屋さんに買い物に出かけたら、お鮨屋さんは節分の太巻きの大行列でした。
この行列には参加したくないな~と、太巻きを作ることを決意し(大げさだなあ。。。)
買い物をすませて帰宅。
家に帰るといただきものの太巻きがやってきました。
今年は作らなくていいかも。。。。
なんて言いながらもスーパーに買出しに。

具材は高野豆腐、干ししいたけの甘煮、きゅうり、玉子焼、かまぼこ、焼穴子
高野豆腐、干ししいたけの甘煮、卵焼きは作りました。

酢飯にはみつばと大葉の微塵切りを混ぜ合わせてから

太巻きの完成。
邪気を祓うためのいわしですが、どうもあの大きなサイズのイワシが苦手。。。
私はこれを食べま~す。金ごまいわし

これなら頭からしっぽまで美味しく食べられます。

蓮根の白和え
蓮根は皮はそのままで大きめに切って、柔らかく茹で、
木綿豆腐を裏漉しして、白胡麻ペースト、砂糖、酢、しょう油、だし汁、すり胡麻、大葉の刻んだものを加え、
全て混ぜ合わせて完成。

あっさりしていて、ローカロリーでタンパク質の摂取できる一品。
今年の恵方は北北西だって~。
無言で食べるって誰が決めたの?
しかも関西だけでしょこの風習。。。
とは言いながらも、恵方を向いていっぱい願い事しちゃいました。^^;
by ciao-miho
| 2012-02-03 20:07
| 日々の事
|
Comments(0)
大阪府大東市内の自宅でイタリア料理教室を主宰しています。
by ciao-miho
Mihoのイタリア料理教室
イタリアの家庭料理を中心に旬の食材を取り入れながら、イタリアらしい陽気で楽しいレッスンを心がけています。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページはこちらよりご覧になれます。
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました
旅行口コミ情報
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページはこちらよりご覧になれます。
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました

旅行口コミ情報
カテゴリ
全体イタリア料理教室について
レッスン予定表
今月のレッスンメニュー
第二教室(北堀江教室)について
過去のレッスンメニュー
プロフィール
料理
料理修行
日々の事
留学準備
la mia casa
ジェノバBaldin日記
ルッカ料理学校
引越し物語
Sestri Ponenteとは?
2010年春イタリア
アルバpiazza duomo
06夏南伊の旅
ピエモンテ州ネイベ日記
2012年秋冬イタリア
2013年イタリア食べ歩記
2014年セストリポネンテイタリア紀行
2016年イタリア サルデーニャ州紀行
2017年イタリア カラブリア州紀行
未分類
最新の記事
2023年10月のレッスン予.. |
at 2023-09-10 21:23 |
お知らせ |
at 2023-09-04 22:57 |
2023年9月のレッスンメニ.. |
at 2023-09-04 22:43 |
2023年9月のレッスン予定.. |
at 2023-08-10 20:03 |
2023年8月のレッスンメニ.. |
at 2023-08-06 21:40 |
フォロー中のブログ
ワインのソムリエが伝える...以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 03月
2008年 06月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のトラックバック
検索
最新のコメント
岩田さん はじめまして.. |
by ciao-miho at 22:17 |
初めてましてペリPEGL.. |
by 岩田隆 at 00:20 |
近いのにやっと行けました.. |
by ciao-miho at 00:28 |
私の行きつけに行かれたん.. |
by ありまちほ at 11:38 |
どれも美味しそうですー。.. |
by kotori at 20:55 |
ありまさん そうな.. |
by ciao-miho at 22:51 |
東大阪市の会社ですね。八.. |
by ありまちほ at 22:14 |
豆ってほんとエネルギーの.. |
by ciao-miho at 10:56 |
いつも、ほんとぅありがと.. |
by 豆 at 03:51 |
ほんとに!! 狙えます.. |
by mio at 22:39 |