人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20223年10月のレッスンメニューです

先日は十五夜のお月さん、本当に綺麗でしたね。

そして10月に突入、2023年も残り3か月となりましたね~。
お節とかそういうワードは言わずにおいておきましょうね~。まだだよ。

大変お待たせしました。
10月のレッスンはトスカーナ州の郷土料理を織り交ぜて構成しました。

前菜 帆立のフラン イタリア産栗のソースで
Antipasto:Flan di capesante con crema di castagne
20223年10月のレッスンメニューです_a0059035_15474446.png
帆立の貝柱をたっぷり使ったフランをご紹介します。
滑らかな食感にイタリア産の栗を使ったソースを合わせます。
和栗とはまったくタイプの違う栗です。
日本も各地で栗が栽培されていますが、イタリアも同じ。
屋台の焼き栗が懐かしい。。。


プリモピアット 小松菜を練り込んだタリオリーニ きのこのラグーとサルシッチャのソース
Primo piatto:Tagliolini verdi al funghi misti e salciccie

20223年10月のレッスンメニューです_a0059035_15415940.png
20223年10月のレッスンメニューです_a0059035_15420126.png
久々のタリオリーニのご紹介です。使う粉や配合が変わると、風味食感にも変化が出て面白いです。
小松菜パウダーを練り込んだタリオリーニに茸たちのラグーとサルシッチャを合わせると一気に秋の深い色になりました。秋味をお楽しみに~。


セコンドピアット 豚スペアリブの蜂蜜バルサミコ酢マリネ
Secondopiatto:Costine di maiale all'aceto balsamico e miele
20223年10月のレッスンメニューです_a0059035_15421814.png
食べ応えのあるスペアリブをとろとろに仕上げます。

付け合わせ じゃがいもとさつまいものインパデッラ ローズマリー風味
Contrno:Patate e patate dolce in padella

甘じょぱい味が病みつきに!!さつまいも×ローズマリー良いですよ。

ドルチェ スペルト小麦のブディーノ(プリン)
Dolce : Budino di farro
20223年10月のレッスンメニューです_a0059035_15422122.png
スペルと小麦のプチプチの食感に負けない卵生地
全体のバランスもよく、食べ応えはありますが、大好きなイタリア郷土菓子です。


2023年10月のレッスン予定表はこちらからご確認ください。
   ↓ ↓ ↓

教室に関する詳細はこちらをご確認下さい。
内容が古いので。。。入会金はいただいておりません。

# by ciao-miho | 2023-10-01 15:50 | 今月のレッスンメニュー | Comments(0)

2023年10月のレッスン予定表です

2023年10月のレッスン予定表です。

ご参加のほどよろしくお願いいたします。

お昼のクラス 11時〜14時半ごろ

14日(土)
15日(日)満席
17日(火)プライベートレッスン日
19日(木)満席
22日(日)満席
24日(火)満席
27日(金)満席
28日(土)満席
31日(火)満席 ※10時スタートとなります

夜のクラス 16時~19時
12日(木)満席

※上記以外でも開講可能な日もございますので、メールにてお問い合わせください。

レッスンのご予約に関して
予約制のため、レッスン予定表をご確認の上、先着順にて受け付けさせて頂いております。

また体験レッスンでのご参加の方も随時受け賜わっております。

ご予約、体験レッスンのお申し込み方法
①お客様のお名前、

②ご住所、お電話番号

③ご希望のレッスン日(できれば第二希望日まで)

を明記の上、こちらのメールアドレスにて受け付けております。
2023年10月のレッスン予定表です_a0059035_21194798.jpg

レッスン料金について
6800円(体験レッスンの方も同額です)※入会金はいただいておりません。

その他
1レッスンの定員を4~5名様にしております。
4名で満席と表示はしますが、5名様まで可能ですのでお問合せください。
先着順にお席をお取りさせていただいておりますのでご希望のレッスン日が満席の場合は
他の日に変更していただく場合もございますのでご了承下さい。
レッスン時にワインを提供しておりますので運転される方の飲酒はお断りしておりますのでご承知おきください。

キャンセルについて
食材の都合上キャンセル料が発生いたします。ご了承ください。m(__)m
レッスン2日前~前日 レッスン料の半額
レッスン当日 レッスン代全額

# by ciao-miho | 2023-09-10 21:23 | レッスン予定表 | Comments(0)

お知らせ

9月10日 日曜日のレッスンにお席がございます。

ご予約お待ちしております。

写真は2016年にサルデーニャ州で撮影したものです。

ぜーんぶサルデーニャ産

お知らせ_a0059035_22562990.png

# by ciao-miho | 2023-09-04 22:57 | 日々の事 | Comments(0)

2023年9月のレッスンメニューです

残暑が厳しいですね。💦💦
昨日で8月のレッスンが終了しました。
ご参加頂きました皆さん、酷暑の中ありがとうございました。
お盆を過ぎた頃から虫の音や日の入りが随分早くなりましたね〜。
しかーし、いつまでこの暑さは続くのか❓
朝ランの時間帯の風はやや涼しく感じますが、それでも滝汗です。

大変お待たせしました。
9月のレッスンはサルデーニャ州の郷土料理を織り交ぜて構成しました。

最近インスタの方がメインになっておりまして。。。
ブログを欠かさず見てくださってる皆さんには
更新がかなり遅くなっており申し訳ございません。

前菜 トルタサラータ2023 茄子ツナトマト、リコッタチーズ、小芋のグラティナーティ
Antipasto:Torta salata 2023
2023年9月のレッスンメニューです_a0059035_22285672.png
トルタサラータとは塩味のタルトのこと。食事用タルトです。
毎年このくらいの季節にレシピを出しているような~。
良いバランスで構成できました。

プリモピアット 菜園風クルルジョネス 
Primo piatto:Culurgiones all’ ortolana

2023年9月のレッスンメニューです_a0059035_22285885.png
2023年9月のレッスンメニューです_a0059035_22292972.png
サルデーニャ州の詰め物をしたパスタ クルルジョネスを作りましょう。
この詰め物にはペコリーノチーズ ペコリーノ サルド ドルチェが欠かせません。
この機会に味わってくださいね~。
餃子を包む感覚でみんなで楽しく作りましょう~。

セコンドピアット イシモチのポルペッテとスルメイカのトマト煮
Secondo: Polpette di pesce e seppie al sugo

2023年9月のレッスンメニューです_a0059035_22290123.png
魚のお団子です。
だからカロリーゼロ (笑)
スルメイカがいい仕事をしてくれています。

ドルチェ アランザーダ サルデーニャのオレンジとアーモンドの菓子
Dolce : Aranzada🍊
2023年9月のレッスンメニューです_a0059035_22290507.png
サルデーニャ州の素朴なお菓子。
これから秋が深まる季節のお茶菓子にいいんじゃないかな~と味見をしてそう感じました。


2023年9月のレッスン予定表はこちらからご確認ください。
   ↓ ↓ ↓

教室に関する詳細はこちらをご確認下さい。
内容が古いので。。。入会金はいただいておりません。

# by ciao-miho | 2023-09-04 22:43 | 今月のレッスンメニュー | Comments(0)

2023年9月のレッスン予定表です

2023年9月のレッスン予定表です。

ご参加のほどよろしくお願いいたします。

お昼のクラス 11時〜14時半ごろ

9日(土) 満席
10日(日) 残席2名様
15日(金) 満席 ※10時スタートです
17日(日) 満席
19日(火)満席
22日(金)満席
23日(土)満席
26日(火)プライベートレッスン日
28日(木)満席

夜のクラス 16時~19時
16日(土)満席

※上記以外でも開講可能な日もございますので、メールにてお問い合わせください。

レッスンのご予約に関して
予約制のため、レッスン予定表をご確認の上、先着順にて受け付けさせて頂いております。

また体験レッスンでのご参加の方も随時受け賜わっております。

ご予約、体験レッスンのお申し込み方法
①お客様のお名前、

②ご住所、お電話番号

③ご希望のレッスン日(できれば第二希望日まで)

を明記の上、こちらのメールアドレスにて受け付けております。
2023年9月のレッスン予定表です_a0059035_21194798.jpg

レッスン料金について
6800円(体験レッスンの方も同額です)※入会金はいただいておりません。

その他
1レッスンの定員を4~5名様にしております。
4名で満席と表示はしますが、5名様まで可能ですのでお問合せください。
先着順にお席をお取りさせていただいておりますのでご希望のレッスン日が満席の場合は
他の日に変更していただく場合もございますのでご了承下さい。
レッスン時にワインを提供しておりますので運転される方の飲酒はお断りしておりますのでご承知おきください。

キャンセルについて
食材の都合上キャンセル料が発生いたします。ご了承ください。m(__)m
レッスン2日前~前日 レッスン料の半額
レッスン当日 レッスン代全額

# by ciao-miho | 2023-08-10 20:03 | レッスン予定表 | Comments(0)


大阪府大東市内の自宅でイタリア料理教室を主宰しています。


by ciao-miho

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

Mihoのイタリア料理教室

イタリアの家庭料理を中心に旬の食材を取り入れながら、イタリアらしい陽気で楽しいレッスンを心がけています。
イタリア料理教室セストリポネンテのホームページはこちらよりご覧になれます。


トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されましたソウル
旅行口コミ情報

カテゴリ

全体
イタリア料理教室について
レッスン予定表
今月のレッスンメニュー
第二教室(北堀江教室)について
過去のレッスンメニュー
プロフィール
料理
料理修行
日々の事
留学準備
la mia casa
ジェノバBaldin日記
ルッカ料理学校
引越し物語
Sestri Ponenteとは?
2010年春イタリア
アルバpiazza duomo
06夏南伊の旅
ピエモンテ州ネイベ日記
2012年秋冬イタリア
2013年イタリア食べ歩記
2014年セストリポネンテイタリア紀行
2016年イタリア サルデーニャ州紀行
2017年イタリア カラブリア州紀行 
未分類

最新の記事

20223年10月のレッスン..
at 2023-10-01 15:50
2023年10月のレッスン予..
at 2023-09-10 21:23
お知らせ
at 2023-09-04 22:57
2023年9月のレッスンメニ..
at 2023-09-04 22:43
2023年9月のレッスン予定..
at 2023-08-10 20:03

フォロー中のブログ

ワインのソムリエが伝える...

以前の記事

2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 03月
2008年 06月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月

最新のトラックバック

検索

最新のコメント

岩田さん はじめまして..
by ciao-miho at 22:17
初めてましてペリPEGL..
by 岩田隆 at 00:20
近いのにやっと行けました..
by ciao-miho at 00:28
私の行きつけに行かれたん..
by ありまちほ at 11:38
どれも美味しそうですー。..
by kotori at 20:55
ありまさん そうな..
by ciao-miho at 22:51
東大阪市の会社ですね。八..
by ありまちほ at 22:14
豆ってほんとエネルギーの..
by ciao-miho at 10:56
いつも、ほんとぅありがと..
by 豆 at 03:51
ほんとに!! 狙えます..
by mio at 22:39

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理・レシピ
料理家

画像一覧